PREMIUM SWEET CHERRY TOMATO
featuresスイートキューブおいしさの秘密
スイートキューブって
どんなミニトマト?
お口の中ではじける食感がお子さまにも好評です。
最新技術による
次世代型スマート農場
目指しているのは、消費者の方々によろこんでもらえるおいしさ、安心して口にしていただける安全性。そして、それを安定して生産できるようにすること。最新のテクノロジーを取り入れながら、より良い農業のかたちを実現するために、日々取り組み続けています。
スイートキューブが
おいしい理由。
甘さをぎゅっと凝縮、雑菌も通さない
フィルム農法(アイメック®)
トマトは適度なストレスを与えることで、自ら糖やアミノ酸をたくさんつくり出すようになります。この特性を活かして開発されたのが、画期的な新技術のフィルム農法(アイメック®)です。
ナノサイズの無数の穴があいた特殊なフイルムによって、根が求める養分だけを供給。余分な水分はもちろん、細菌やウィルスなども通しません。これにより、高糖度で高品質、そして安心安全なトマトの生産を可能にしています。
*アイメック®はメビオール株式会社の登録商標です。

最適なハウス内環境で高品質をキープ
最新テクノロジー(ICT)の活用
スイートキューブを栽培しているシーキューブさかほぎ農場は、最新の情報通信技術(ICT)を活用したスマート農場。品質と生産量の安定化、ノウハウの視える化や作業効率化によって持続可能な農業を目指しています。
ハウス内の気温・湿度・日射量をセンサーで計測し、リアルタイムに監視することで栽培に最適な環境を維持しています。さらに、自社開発の遠隔潅水制御装置を使い、スマートフォンからきめ細かな水やりが可能に。
おいしいものをたくさん生みだすことで、より多くの人によろこんでもらいたい。それが私たちの願いです。

高い基準の審査をクリアした農場で
生産されるミニトマト
シーキューブさかほぎ農場は、一般財団法人日本GAP協会より認められたJGAP認証農場です。この認証制度は、食の安全や環境保全などを正しく実践していることを第三者機関によって高い基準で審査されます。農薬・肥料の管理からスタッフの労務管理まで、120を超えるチェック項目をクリアした農場だけに与えられるのです。
二重扉による虫の侵入防止、土足厳禁・手袋着用の徹底でクリーンな環境を保っています。すべては、安全で安心できるトマトをお届けするために。

農業、そしてトマト栽培への想い
シーキューブ・グループは、通信・電気のインフラ設備工事やソフトウェア開発などの事業を中心に行なっています。少子高齢化や農業の衰退が懸念される今、これまで培ってきた通信事業のノウハウを活かしながら、社会のためにできることはないのかと私たちは考えました。
そこで踏み出したのが、大きな変革期である日本のアグリビジネスです。その一歩となるプロジェクトの成功が、これからの日本を、未来を、変えていくと信じています。